畑いじり第7回

Uncategorized
2024.03.03(ブロッコリー収穫)

本日もご覧いただきありがとうございます。

今回はたまねぎ、ソラマメ、にんじん、ブロッコリーのお手入れをしましたので、そのお話をしていこうと思います。

宜しければご覧ください。

たまねぎの生長の様子

早生のたまねぎ

早生のたまねぎは順調に大きくなってきています。

今のところは病気に掛かっている様子はありませんが、最近は雨が続き、晴れの日が少ないので病気になってしまわないか心配です。

収穫まではこのまま病気にかからずに何事もなく育って欲しいです。

今回は念の為の病気予防として苦土石灰を全体に掛かるように振り掛けておきました。

葉が立っていて収穫には少し早いですが、3月の末から収穫を予定していますので、大きいものは早めに収穫し始めてもいいかもしれないです!

中生のたまねぎ

中生のたまねぎはまだまだこれから大きくなっていくといった様子です。

収穫時期の目安はだいたい5月頃を予定していますので、収穫まではまだまだ時間が掛かります。

今のところは中生のたまねぎも病気には掛かっていなさそうですが、収穫までには期間があるので病気になってしまわないか心配です。

念の為に中生のたまねぎにも病気予防として苦土石灰を全体に掛かるように振り掛けておきました。

収穫までの期間が長いので心配する事も多いですが、定期的に石灰を撒いて病気予防を続けていきたいと思います!

ソラマメの生長の様子

ソラマメは暖かくなってきたからか、ぐんぐん生長してきています。

もっと生長を促すために、今回は少量の鶏糞を追肥しておきました。

小さな花も咲き出して、もう少し暖かくなれば実を付け始めると思います。

ソラマメで心配な事は、暖かくなってくるとアブラムシがついてしまう事です。

アブラムシは病気を媒介したり、栄養を吸い取って植物の生長を妨げる厄介な虫です。

気がついた時にはどんどん繁殖して大量についている事もあります。

少しでも寄り付かないように、私はお酢を1,000倍に希釈して週1回散布するようにしています。

どれくらい効果があるのかは分かりませんが(;^ω^)

株がもう少し大きくなったら2度目の摘心をして、実に栄養を送りやすくしようと思います。

にんじんの生長の様子

にんじんは発芽はだいぶ揃いましたが、まだまだ生長はゆっくりな様子です。

ビニールトンネルをしていますが、もう少し暖かい日が続かないと温度が足りなくて生長はゆっくりのままです。

もう少し大きくなったら、間引きと追肥をしていこうと思います!

ブロッコリーの生長の様子

ブロッコリーは小さな脇芽がたくさん出来るようになりましたが、すでに何度も脇芽を収穫しているので、新たに出来る脇芽は小さなものばかりです。

脇芽からは花が咲きそうな気配もしてきています。

ブロッコリーは今回の収穫で終わりにして、春夏野菜の準備に向けて株を全て抜き取りました。

抜いた株は畝の上に置いてある程度乾燥させてから堆肥化させていこうと思います。

今回育てたブロッコリーは、脇芽もたくさん取れて美味しくいただく事もでき、栽培自体も楽しかったです!

是非みなさんも春野菜にブロッコリーを育ててみてはいかがでしょうか?

さいごに

本日も当ブログをご覧いただきありがとうございました。

これからは春夏野菜を栽培していきますので、お役にたてることを発信していきたいと思います。

これからもブログをご覧いただければ嬉しいです☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました