2024年4月21日
本日もサラリーマンの菜園ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、先日定植した長芋の支柱立てとデストロイヤー(グランドペチカ)の芽かきについて記事にしました。
他にもごぼうの収穫やいちご、そら豆の生長の様子も記事にしています。
よろしければ最後までお付き合いください。
長芋の支柱立て
先週、芽出しができた長芋を畑に定植しました。
今回は生長していく長芋が蔓を絡ませられるように、長芋の畝に支柱を立ててネットを張りました。
210cmの支柱を使って合掌仕立ての支柱を立て、網目10cmのきゅうりネットを支柱の片側に張りました!
作業は支柱を立てて、ネットを張るだけなので簡単でした。
支柱を立てた後は、伸びてきた蔓をネットに引っかけて、蔓がネットに絡むようにしておきました!
1本だけ蔓の先端が萎れていた株があったのが少し気になりますが、元気を取り戻してくれるだろうと期待しています!
デストロイヤー(グランドペチカ)の芽かき
続いてはデストロイヤー(グランドペチカ)の芽かきです。
先に植え付けた3品種(キタアカリ、アンデス赤、インカの目覚め)より、3週間ほど遅れて植え付けましたが順調に生長し、芽かきをする程まで大きくなりました!
デストロイヤー(グランドペチカ)の種芋は小さめだったこともあり、カットはせずにそのまま植え付けています。
カットせずに植え付けていますが、芽の数は3~4本しかなく、1~2本ほど芽かきをする程度で終わりました。
品種の違いで芽の数も変わってくるものなのでしょうか?
芽かきした先には、すでに小さなじゃがいもが出来ていました!
インカの目覚めにも花が咲きました!
ごぼうの収穫
続いては昨年の秋に種まきをした、ごぼうの試し掘りです。
収穫タイミングが分からずに育て続けていたごぼうですが、種まきをしてから約半年が経過し、葉も大きく茎も太くなっていたので試し掘りをすることにしてみました。
株の周りの土を掘っていき、取り出してみると約30cmほどの真っすぐで立派なごぼうが出来ていました。
短系種のごぼうなので、充分に生長してくれていました。
他の株も順次収穫していきたいと思います!
いちごの様子
続いてはいちごの生長の様子です。
先週から実を付け始めたいちごですが、残念ながら1週間では赤くなりませんでした。
まだまだ緑で小さな実ですが、うっすらと色が付きはじめた実もありました。
実が付き始めるのと一緒にたくさんのランナーも伸びてきていたので、実に栄養を回すために今回は切り落とすことにしました。
来年の苗を取る時期になったら、ランナーを伸ばして苗を育てていきたいと思います。
そら豆の様子
さいごはそら豆の様子です。
先週に実を付け始めたそら豆ですが、1週間で実が膨らみ始めて垂れ下がるようになってきました!
収穫まであと少しの様子です!
写真には撮っていませんが、新しく出てきた脇芽に大量のアブラムシが発生していました。
やはり前回てんとう虫を見つけたのは、アブラムシが居たからだったんですね、、、😅
脇芽を摘心して、駆除しておきました。
アブラムシが他の野菜に移ったり、病気を媒介させない為にも、脇芽はこまめに摘心してアブラムシの発生を抑制していきたいと思います!
さいごに
本日もサラリーマンの菜園ブログをご覧いただきありがとうございました!
これからはいちごの収穫やそら豆の収穫が始まりそうで楽しみです!
これからも当ブログをご覧いただければ嬉しいです😄
コメント